11月
12月
 6月 内科健診、歯科検診・バス遠足           2017.06.30
ちびっこ専用の園庭も広々の第二園庭も、あちこちに花々が咲きほころび緑が日に日に濃くなっています。北海道の六月は外遊びするにはうってつけの季節です。心地よい風に吹かれてノビノビの時間が流れます。
歯科検診にもすっかり慣れ、順番待ちも少し余裕顔。でも虫歯がないか結果がちょっと気になります。
丹精込めた畑の作物は順調に育っています。中でもラディシュはトップを切っての収穫です。新顔のほうれん草も楽しみです。
先輩の小学二年生が遊びに来てくれました。みんなに混じって描画のお手本。別の部屋では将棋の歴代最多29連勝記録に燃えたのか、ちょっとだけ似てるオセロゲームが始まっていました。また、その傍らでは先日のバス遠足での機関車が、積み木になって出発進行。
心配したお天気もみんなで作ったテルテル坊主のお陰なのか、おあつらえ向きの日和になりました。バスでの移動後、早速全員が懐かしの機関車で園内周遊。ひとしきり遊んだ後はお待ちかねのお弁当です。どれもこれも美味しそう。
園庭にアオダモなどの新しい樹木が仲間入りしました。何年か後にはすくすく育ち、外遊びの際の心地よい日陰を作ってくれます。
内科健診がありました。一列に並んで順番待ちし、ちっちゃな赤ん坊君はゴローンで診察です。
 5月 畑づくり・人形劇・端午の節句           2017.05.31
畑仕事をしました。ジャガイモの種芋やラディシュの種を受け取り、それぞれの場所に丁寧に植えました。ひと足お先のズッキーニやトマトは順調に育っています。
定期的に実施されている避難訓練の様子です。小ちゃい子も大っきい子も職員の指示に従って、真剣に訓練に臨みました。
「劇団すぎのこ」の人形劇鑑賞会がありました。今回はおなじみの「桃太郎」でしたが、絵本とはひと味違い3Dの人形劇になるとどんどん引き込まれる臨場感でした。お別れにはネズミさんとハイタッチ。
気持ちよく晴れ上がった日、お散歩に出かける年少さんたちを赤ん坊がお見送りです。「いっしょにいきたいなー」の目線でした。
かばくん、ねこさんが勢揃い。粘土で作る立体は色んな方向から形を考えます。それぞれ個性的でみんな表情豊か、ジーと見ると作った子の顔が思い浮かびます。
園庭で過ごすのに最適な季節です。花々に囲まれ、砂遊びやタンポポ摘みなど思い思いに遊んでる片隅には何やらミステリーサークルが。自転車乗りは広くなった園庭でもルールを守って、ちゃんと決められた方向に走ります。
端午の節句に向け、五月人形や鯉のぼりが園内のあちらこちらに。なかにはちょっと思いもつかないような「鯉丸まり」も有りました。
 4月 初めての・・・                  2017.04.30
みんな大好きな粘土です。こねてのばして、思い通りの形を作っていきますが、とりあえずは丸めてみました。
お食事風景とお昼寝の準備の様子です。廊下では管理人形さんが見張り番。お食事の時間、颯爽とエプロンと頭巾を着けお手伝いも頑張ります。
一歳児さんの初めての運動遊びです。オイッチニオイッチニの前進後退、思い切り高いジャンープ、おまけにひっくり返ってコンニチハ。いっぱい体を動かしました。
年中さんの初めての描画です。真新しいクレヨンにワクワク、思い思いに色を選び神妙な面持ちで描き進めていました。
三歳児さんも体育指導が始まりました。講師の方のお話をしっかりと聞き、それぞれの運動に取り組む姿は真剣そのもの。とっても頑張っていました。
北見も少しずつ春めいてきました。このような日和のお散歩は格別です。途中、乾ききらない旧園舎の園庭を恨めしく見ながら小町川に向かいました。フキノトウが芽を出し、本格的な春がもうすぐそこです。雪解けの濁り水がちょっと残念。
 3月 お別れ会・入学お祝いの会・ひな祭り        2017.03.31
記録用の足型を取っています。偶然遊びに来ていた小学生のも一緒に。どれだけ成長したのか一目瞭然、形の良い土踏まずが現れてきました。
今日はバナナケーキを作ります。それぞれの班に分かれて、協力しながら型に流し込むまでの作業です。後は焼き上がって食べるだけ。モチロンほかのクラスにもお裾分けしました。
年長さんは来月にはピカピカの一年生です。小学校に入学するお祝いの会が保護者の方々と共に開かれました。練習を重ねてきた劇を披露するなど成長ぶりにちょっとウルウル。
入学お祝いの会に先立って年中、年少さんたちとのお別れ会が行われましした。一つ二つ年上なだけですが、下の子にしてみれば随分お姉さんお兄さんに感じるみたいで、憧れの眼差しが注がれていました。
少し年代物のひな人形から現代風おひな様、子供たち作のひな壇とあちらこちらでひな祭り気分満載です。三月三日のひな祭り当日は桜餅でお祝いし、お昼には定番のちらし寿司です。
三歳児さんの大木に花がちらほら咲き始めました。もう少し季節が進んで枝いっぱいに花が咲き、満開になると見物です。
 2月 保育参加・雪遊び・節分              2017.02.28
いつも楽しみにしている紙芝居おじさんの独演会。毎回、真に迫った演技力で色んなお話を聞かせてくれます。
新しく採用された火炎対応の頭巾を着けて防災訓練です。手順どおりに落ち着いて行動します。
三歳児さんは天井を突き抜ける大木を作っていました。キツツキやシマフクロウも枝にとまっています。
節分の豆まき、年長さんが鬼役です。控え室では気勢を上げていましたが多勢に無勢のモーレツな豆攻撃にすごすごと退散、「鬼は〜外」です。
三歳児さんの保育参加の様子です。遊びに加わり食事も一緒にと、保育園での一日の過ごし方をしっかり見ていただきました。
2月の初日、寒さの真っ直中です。日差しはあっても気温は氷点下、でもそんなものに負けてはいません。雪洞に潜り込み手作りエベレストにも登頂しました。
 1月 謹賀新年・保育参加・お手伝い           2017.01.31
こちらは四歳児さんの保育参加。見張り付きとあって、お行儀の良さは二割増です。
年長さんは食事の支度のお手伝いをします。身支度を整えて、真剣にお手伝いです。日頃のごっこ遊びの成果がここで出ます。
冬休み中の小学生がやってきました。一緒に遊びご飯も食べてと、すっかりなじみきって園児がえりをしていましたが、さすがに描画では一日の長を発揮です。
新しい年を迎え、早速園舍の回りに降り積もった雪をはね除けて通路の整備です。これで小ちゃい子も安心して雪遊びができるようになりました。
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

みわ保育園