12月 クリスマス・消太くん・おたのしみ会       2018.12.31
園内は様々なオーナメントで装飾され、クリスマスの雰囲気が盛り上がっています。それぞれのクラスでも飾りの準備で大忙し。冬休みに入って遊びに来た小学生も園児たちのお手伝い、随分はかどりました。
クリスマスに合わせて「消太」くん扮する消防サンタがやって来ました。消火器の形をした消しゴムなどのプレゼントをもらい、火遊びは絶対しないと約束しました。
今日はおにぎり作りの実習です。それぞれが食べる分を、ラップでくるんで形良く。 自分で握ったおにぎりの味は格別です。
今年の冬は降雪が少なく、やっと雪遊びができるくらいのまとまった雪が降りました。早速広い園庭に行き、待ちに待った初雪遊びです。
一年間の集大成、おたのしみ会です。少しずつ練習を重ねた運動やわらべうた、息のあった「よさこい」など、保護者の方々の前で一生懸命披露しました。
 11月 園のお誕生日・歯科検診             2018.11.30
みわ保育園の開園記念日は十二月一日ですが、一日先取りして四十一回目のお誕生日はおもちバイキングでお祝いしました。みんな沢山お代わりをしてとても和やかなお誕生日パーティでした。
落ち葉に埋もれて、真っ黒くろの「クロ」がすっかりリラックス。おさるさんは「落ち葉の種類もこんなにあるよ」と教えてくれます。
先月末の内科健診に続いて歯科検診も行われました。ちゃんと並んでの順番待ちは、何も言われなくても自分達でやっていました。
 10月 園開放・りんご狩り・小旅行           2018.10.31
内科健診がありました。もうすっかり慣れっこで余裕の受診です。
二歳児さんの運動遊び。指導を受けながら親子で触れ合いの運動です。
こちらは一歳児さん。遊びながらしっかり運動をします。
ハロウィーンが近づき、保育園のアチラコチラに魔女やお化けが陣取っています。トリック オア トリートと仮装が楽しみです。
避難訓練が行われました。訓練とは言え、遊び途中の姿のままでも避難します。訓練終了後、お天気の良さに誘われてそのまま外遊びに。深まる秋の爽やかな日でした。
午後には職員の消火訓練です。とっさの時にも慌てることの無いように消化器の扱いにも慣れておきます。
地域の子育て支援の一環として、未就園児対象の園開放が行われました。今後も定期的に行い、お天気の良い日は外遊びもします。11月は20日の予定です。ぜひ、親子で遊びに来て下さい。
お年寄りの施設を訪問しました。わらべ歌を披露したり一緒に遊んだり、とても歓迎していただき楽しい時間を過ごしました。
十月も半ば、園内は秋色に染まっています。
駐車場にある小さなぶどう棚に、今年も沢山の房がつきました。粒は小降りですがとても甘く、洗って口にした子どもたちの舌もぶどう色です。
クラウン・オン・ザ・ステージです。ジャグリングやバルーンアートなどの披露で、みんな目を輝かせ釘付けになっていました。
年中さん、年長さんでリンゴ狩りに行ってきました。収穫後はしっかり勘定をして早速りんご屋さんを開店です。紙袋で受け取ると自然と笑顔がほころびます。
秋のバス遠足は文化センターで科学館や博物館を見て回り、プラネタリウム見学や地震・強風体験もしてきました。お昼は近くの野付牛公園の黄色いジュウタンの上でいただきました。
空港見学が恒例となった年長さんの小旅行、飛び立つ飛行機や間近に駐機している姿にウットリ。お天気にも恵まれ、お弁当のおいしさも倍増です。
 9月 食育・職業体験・運動会              2018.09.30
園庭のミズナラの木からいっぱいドングリが採れました。今年はプーさんも安心して山で過ごせるかな。
食べることの大切さを、色んなお話から学びました。今日からはしっかりお話をハンスウしながらお食事です。
みわ保育園を巣立った中学生七人が大挙して来訪です。子どもたちのお世話に???どうやらその子どもたちになりたかったみたいで、心休まる一日を過ごしていきました。
こちらは職業体験実習でやって来た中学生。ちょうど避難訓練の日と重なりましたが、そちらも同道し的確な指導振りを見せていました。しっかりとした下準備で、子どもたちとの接し方にも感心させられました。
三、四、五歳児さんとその保護者の方々の参加で、恒例の運動会が行われました。定番の競技や新規採用の種目など盛り沢山の内容でしたが、中でも親子でのパン食い競走は今回一番の盛り上がりになりました。
豊穣の秋、色んな物が実る季節です。爽やかな日差しのもと、みんなで収穫し、駆け回り、くつろぎます。耳を澄ませば和やかな会話も心地よく聞こえて来ます。
 8月 親子運動あそび・いもほり・七夕          2018.08.31
一般から募っての「親子で行う運動遊び」の講習会がありました。みわ保育園で体育の課業を指導されている講師の方を中心に、親子で運動しながら触れ合いコミュニケーションの大切さを感じ取っていただきました。今後も定期的に行う予定です。
おしゃれなパフェが流行っています。通りに張り出したカフェテラスでは粋なパリジャン、パリジェンヌたちが集っていました。
突然暑くなったり長雨が続いたりと不順な天候の北海道でしたが、みわ農園の作物はほぼ順調に育ちました。年長さんはジャガイモを担当、手の汚れを気にしてた最初とは打って変わり汚れなど何のその、収穫の喜びを大満喫。年中さんはキュウリ係、ちょっと育ち過ぎました。
七夕飾りに夜空いっぱいの大輪花火、納涼舟に精霊流しと夏の風物詩が園内のアチラコチラで。アイスクリームが華を添えます。
夏休みになった八月初め、みわ保育園出身の小学生たちが大挙して遊びにきました。お昼も一緒で一日過ごし、この日ばかりはもう一度保育園児。
 7月 水遊び・保育参観・大根              2018.07.31
長雨が続いた後、異例の逆走台風前後から北海道も突然の猛暑に見舞われました。となるとやはり水遊びに限ります。心行くまで遊んだ後は、特別サービスのアイスタイム。なんか幸せそう。
小ちゃい子の水遊びはチャバチャバと、何となく優雅です。木やお花たちにも涼しさのお裾分け。
年長さん総出で、大根の引っこ抜きです。大っきいのやら小ちゃいのやら沢山とれました。一仕事終えた後は、ツメクサ摘みや自転車乗りで一息入れます。玄関で留守番のゴンには、花冠や首飾り、ブレスレレットまでワンセットのお土産です。
四歳児さん、この日の英語の課業では保護者の方の目が光っていて、少しばかり後方が気になります。せっかくの保育参観、いいところをみせなくては。
容器の中ではカタツムリの赤ちゃんが飼われています。豆粒の様なカタツムリたちが、ちょっとずつ成長するのを毎日観察しています。
年長さんの保育参観は描画の時間になりました。でき上がりの発表も、少しばかり照れちゃいます。
何度か室内青空ランチになることがありましたが、今回は文字通りの青空ランチです。てんでに日陰に陣取り、特製ランチをほおばりました。気持ちもウキウキ、格別の味です。
保護者の方が見つめる中、三歳児さんは体育の課業です。いつもと違う雰囲気に、ちょっぴりだけど緊張しました。