2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025年 2月の行事予定

  

  ★ おたのしみ会(3・4・5歳児)  9日

  ※今後の状況によっては、延期または中止になる場合があります。

  毎週水曜日    英語(4,5歳児)
  第2.第4金曜日   描画指導(4,5歳児)
  第2火曜日     体育指導(3,4,5歳児)
   ※英語、描画、体育指導は講師の都合等により、日程が
    変更になる場合があります。

  お誕生会(一人ひとりの誕生日を祝う)
  月1回  避難訓練
  その他、保育参観等についてはその都度お知らせ致します。
  ※行事予定は都合により日程が変更する場合があります。

 1月 謹賀新年・スイーツ・雪遊び            2025.01.31
年長さんはおやつのバナナケーキ作りです。栄養士さんから作業手順のレクチャーを受け、段取りよく下準備から始めます。形をしっかり整えて後は焼くだけ。でき上がったら即、他のクラスも一緒に試食会です。掲示してあるレシピを書き写し持ち帰る子も。研究熱心です。
こんもり雪の積もった園庭の綿毛、少し寒そうです。それに比べ室内には蘭が咲き誇っています。ただ玄関先のゴンとその仲間はちょっと冬装備。
四月から小学生となり多くが歩いての通学になるのを前に、交通安全推進協会の方の指導で交通安全教室が行われました。交通ルールをしっかり守り、安全に歩行するためのお話をみんな真剣に聞きました。横断歩道も手をあげて歩いてみました。
お昼寝のなくなった年長さんは、小学校に備えてひらがな練習帳に向かいます。字を書く姿勢や正しい書き順などが身に付く様に頑張っています。
小ちゃい子たちは園舎裏の園庭で雪遊びをします。グループで、一人で、いろんな工夫をしながら思う存分雪まみれになります。
こちらは大っきい子、先ずは隣接する三輪神社にお参り。それが終わったら、一面雪の広い園庭で思いっきり駆け回ります。痛くないからわざと転んだりもします。
食事の支度のお手伝いです。手洗い、身支度を完璧に済ませ、細かなことまで気を配りながら進んで取り組んでいます。
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

みわ保育園