12月 クリスマス・ケーキ作り・おたのしみ会      2019.12.31
年内最後の保護者の方と一緒の行事、「おたのしみ会」が行われました。1年間の成果をここぞとばかりに張り切って。
総合的な学習の一環として近くの中学生が30人、いろんなことを教えてもらいイッパイ一緒に遊びました。とても楽しい時間を過ごしました。
保育園内にもクリスマスの装飾があちらこちらと。しっとりと落ち着いた雰囲気の飾りです。
年賀状の受付にあわせて、年賀状を投函するイベントがありました。「ぽすくま」が持つポストにみんなが手描きで作った年賀状を入れ、プレゼントももらっちゃいました。
今日の調理実習はリンゴを使ってカップケーキを作ります。でき上がったらホヤホヤをサッソク試食です。
クリスマスの飾りをそれぞれのクラスが思い思いに、みんなで協力して作っていました。
 11月 ごっこ遊び・誕生日・雨のお散歩         2019.11.30
日赤の方の指導で救命講習を受けました。小児、乳児に対する心肺蘇生法やAEDの使用法など、応急手当の基本を学びました。
お散歩中に雨。傘を用意しておいて良かった。この季節、一雨ごとに寒さが増し少しずつ冬に向かっていきます。
子育て支援の一環で行われている未就園児を対象とした園開放があり、時間中たくさんのおもちゃで遊んでいただきました。
おもちパーティの翌日、子どもたちがとっても豪華なケーキを作って、みわ保育園の42歳の誕生日をお祝いしていました。
回るお寿司屋さんが大繁盛、店員さんも注文に追われて大忙しです。どうやらでき上がったお寿司は汽車が運んでくれるようです。
12月1日の開園記念日を祝って「おもちバイキング」パーティが開かれました。みんなそろってもぐもぐハッピーバスディ。
 10月 ジャグリング・秋のバス遠足・ハロウィン     2019.10.31
避難訓練と消火訓練がありました。手順に沿って避難をし、その後は模擬消火器を使っての消火訓練でした。
みんなで作ったハロウィンの飾り付け、園の中にいっぱいです。ジャック・オー・ランタンも睨みを利かせています。
先月のリンゴ狩りの余韻がカプラでできたリンゴの木になりました。お部屋の中にドーンと生え、真っ赤に熟したリンゴがいっぱい成りました。
年長さんの小旅行、先ずは女満別空港に立ち寄り飛行機の離発着の見学です。その後の網走湖畔の公園では心待ちのお弁当と、広い芝生のなかでの遊びが待っていました。
駐車場の葡萄だなに今年もいっぱいの実が成りました。子どもたちの摘み取り作業ももうすぐです。
秋のバス遠足は北網圏北見文化センターと野付牛公園へ。科学館コーナーでは地震と台風の疑似体験や、展示物やプラネタリウムの鑑賞と充実した遠足でした。
またまた三人組のクラウンがやってきました。滑稽な仕草にみんな大受け、記念撮影も楽しくハイ、ポーズ。
23日の内科健診、15日に行われた歯科検診の様子です。お行儀よく順番を待っています。
『親子で行う運動遊び』が一歳児さん29日、二歳児さん30日と連続でありました。保護者の方としっかり触れ合いながらの運動遊びです。
ジャグリング・KUROさんのマジカルサーカスショー、見事なパフォーマンスの数々にみんなお口あんぐり。子どもたちも飛び入り参加です。
 9月 リンゴ狩り・運動会・かき氷            2019.09.30
九月に入っていきなり暑い日が訪れました。今までチャンスを逃してきたかき氷屋さんの開店に打って付けの日です。大賑わいで、年長さんの受付や給仕もフル回転。
間近に迫ってきた運動会の総練習です。準備体操の後は、本番さながらの真剣な練習風景でした。
練習の成果を存分に発揮して、運動会は円滑に進行しました。保護者の方々の目が注がれるなか、いっぱい良いところを見せることができました。
今回の「親子で行う運動遊び」もたくさんの方に参加いただき、大変盛り上がりました。専門の講師の指導を受け、親子の触れ合いを楽しく行う時間となりました。
避難訓練がありました。体験実習の中学生も一緒に参加し、訓練をしっかりサポート。おかげで滞りなく行うことができました。
みわ保育園正面のロゴタイプが少しばかりオシャレに変わりました。
職業体験実習の中学生と一緒にいろんなゲームでお部屋遊び。学校での出来事や毎日の生活の様子など、お話もたくさん聞かせてもらいました。
今年は例年よりも10日程早いリンゴ狩りとなりました。収穫した数は555個とチョット少なめでしたが、見るからにおいしそうなリンゴ揃いです。キッチリ並べ、個数チェックも算数の指導を織り交ぜて完璧にします。
 8月 セミ群団・避難訓練・ジャガイモ収穫        2019.08.31
いよいよジャガイモの収穫です。今年のできはどうでしょう。皆いっぱい抱えています。なかには顔も隠れそうな特大も。
盆踊りのシーズンです。園内でもやぐらが設えられていました。徐々に踊りの輪が広がっていき、ツイには音に合わせて大盆踊り大会です。
避難訓練を行いました。みんなそろって裸足で避難。訓練の後、ちょっとした遊びを見つけました。足跡ペタペタ、吸い付く感じが楽しー。
夏も真っ盛り。カプラの大木に蝉やほかの昆虫が大集合。残りわずかの北国の夏、過ぎ行くのを惜しむかのように集まってきました。
月遅れの七夕。笹代わりの園庭の木に短冊を下げました。書かれた願い事は何でしょう・・・?
 7月 保育参加・バス遠足・青空ランチ          2019.07.31
年長さんの保育参加がありました。その日の英語の課業では、保護者の方も一緒になってお勉強。
みわ農園のサヤエンドウです。ハサミで一つ一つていねいに収穫しました。ズッキーニのおまけもついてきました。
北海道も本州並みに気温が上昇。こんな日は水遊びが待ち構えています。自分たちが遊ぶだけでなく、園庭の植木にも優しい気遣いです。
真夏日のお散歩帰りは、一斉に冷たい床でしばしクールダウン。猫級の皮膚感覚で快適な場所を見つけ出します。それを見ていた花もちょっと苦笑い。一方で遊び疲れた赤ん坊、快適なお部屋でスヤスヤです。
年中さんの保育参加、こちらも同じく英語の課業。参加されたお父さん、腕組みしての熱心な聴講です。
北見でお祭りのあった翌日、さっそく保育園でも縁日が開かれました。いろんな露店が並び、ワクワクの続きを自分たちで再び。
三歳児さんの保育参加は体育でした。一層の張り切りようで、跳び箱ジャンプはそのまま飛んでいってしまいそうな勢いでした。
バス遠足がありました。先に着いた年長さんに、一足遅れて年中さんが合流。乗り物にもたくさん乗って大満足。後はなんと言ってもお弁当タイム、本当に幸せそう。
開放感いっぱいの園庭でランチ。保育園特製弁当のおいしさも一段と、食欲モリモリの青空ランチでした。
ラディッシュの収穫時期です。大きいのやらちっちゃいのやら、自分たちで育てた恵みです。お口にする時、ちょっと気持ちも違うかな?